商号 |
キデンリース株式会社 |
創業 |
昭和46年6月25日 |
会社設立 |
昭和47年1月5日 |
資本金 |
8,500万円 |
本社 |
大分市原川2丁目3番3号
TEL 097−551−1255
FAX 097−552−2244 |
本社工場 |
大分市原川2丁目3番3号 |
事業所店舗数 |
12ヶ所 |
主要取引銀行 |
(株)豊和銀行東支店 |
従業員 |
75名
(男性59名・女性16名)
|
役員 |
|
決算日 |
7月31日(年1回) |
業務内容 |
@土木・建築・管工事・電気工事・緑地工事関係の建設機械の賃貸業務。
コンプレッサー/フォークリフト/発電機/バックホー/ウェルダー/転圧機/無足場工法/舗装機械/解体工事機械/水中ポンプ/仮説ハウス・トイレ/レンタカー
A前項に付帯する一切の業務
B産業廃棄物収集運搬処分業(廃タイヤ処理)
C健康機器・健康食品の販売(水素還元水整水器)
|

 |
|
昭和46年6月25日 |
創業 |
昭和47年1月5日 |
大分市小池原宮の下1171に
大分機電有限会社設立
資本金60万円 |
昭和48年11月 |
資本金150万円に増資 |
昭和49年10月 |
資本金300万円に増資 |
昭和50年11月19日 |
資本金800万円に増資 |
昭和51年9月6日 |
大分市原川2丁目3番3号に本店移転 |
昭和52年2月22日 |
資本金1,400万円に増資 |
昭和53年10月27日 |
資本金1,900万円に増資 |
昭和54年2月
12月20日 |
豊栄建機整備有限会社を大分市に設立
資本金2,500万円に増資 |
昭和55年12月20日 |
資本金3,500万円に増資 |
昭和56年11月18日 |
資本金4,500万円に増資 |
昭和57年12月27日 |
大分機電株式会社に組織変更 |
昭和58年11月6日 |
資本金6,000万円に増資 |
昭和60年9月19日 |
資本金7,050万円に増資 |
昭和61年9月19日 |
キデンレンタカー有限会社設立 |
昭和62年6月1日
9月11日 |
キデンリース株式会社に商号変更
資本金8,500万円に増資 |
昭和63年5月2日 |
キデンハウス有限会社設立 |
平成2年1月26日
3月7日
3月19日
4月30日
6月25日 |
キデンハウス有限会社をグリーンハウス有限会社
に商号変更
グリーンハウス有限会社
福岡県朝倉郡三輪町大字高田1913番地の1に
本店移転
エム・ジー・レンタル株式会社設立
甘木整備工場完成
創立20周年を迎える |
平成3年9月28日 |
建機フェア開催 |
平成5年9月21日 |
資本金1億7,000万円に増資 |
平成6年4月18日
|
グリーンハウス有限会社
大分市向原沖2丁目4番12号に本店移転 |
平成11年5月25日 |
福岡事業所新事務所倉庫完成(福岡県篠栗町) |
平成12年6月1日
6月25日 |
キデンレンタカー有限会社を統合
創立30周年を迎える |
平成14年2月1日 |
久留米事業所・福岡事業所・甘木事業所を
レガ九州株式会社に譲渡 |
平成15年9月26日
11月20日
12月1日 |
株式併合により資本金を8,500万円に
フランチャイズ餃子専門店「餃々都町店」オープン
新規事業部開設 |
平成17年7月8日 |
ITTO個別指導学院「南大分校」開校 |
平成18年1月31日
2月1日
2月8日
4月1日
|
産業廃棄物処分業許可取得
環境事業「廃タイヤリサイクル工場」稼動
ITTO個別指導学院「牧校」開校
ITTO個別指導学院「明治校」開校 |
平成19年8月28日 |
産業機械フェア開催(九石ドーム) |
平成20年5月26日 |
携帯電話販売事業開始(SoftBank) |
平成20年12月1日 |
飲食事業(餃子専門店「餃々都町店」)独立 |
平成21年2月28日 |
学習塾事業「ITTO個別指導学院3校」事業譲渡により終了する
|
|